バイオマス白書2010

特集:日本林業の復活とバイオマス利用

はじめに『全体像を描きながらバイオマスの配置を考えること』

特集:日本林業の復活とバイオマス利用

1. 木質バイオマスの利用拡大と林業再生

2. なぜ日本の木材自給率は低いのか?

3. 戦後の林業の概況

4. 国産材はなぜ使われないのか

5. 資源危機の時代へ

6. ドイツなどヨーロッパの成功

コラム1オーストリアの林業とバイオマス利用

7. 日本の森林・林業再生の狙いをどこに定めるか

コラム2 持続可能な森林経営のための30の提言

8. 日吉町森林組合の取り組み

9. 日吉町森林組合の取り組み

10. 林業再生と木質バイオマス利用

2009年の動向

1. バイオマス利用の国際的動向

コラム3サラワクのヤトロファと土地利用転換

コラム4バイオ燃料をめぐる国際動向:2009年

コラム5ブラジルにおけるサトウキビ栽培拡大と土地利用への影響〜最近の動向

2. 国内の動向

コラム6輸入バイオマスの持続可能性基準策定を

3. 日本版バイオ燃料持続可能性基準の策定へ

コラム7バイオ燃料の持続可能性に関する2009年活動報告

コラム8廃食油は貴重な資源

4. 軌道に乗り始めたメタンガス利用

コラム9地域のメタン発酵施設を成功させるポイント

5. マテリアル利用の動向

バイオマス関連資料

バイオマス関連の主な書籍

バイオマス関連の
主な団体・サイトリンク集

バイオマス白書2009

バイオマス白書2008

バイオマス白書2007

バイオマス白書2006

バイオマス白書2005

バイオマス白書2004

バイオマス白書2003

バイオマス白書DB

NPO法人
バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)

イメージ2

バイオマス白書2010 ウェブサイト版 © NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク 2010年2月作成

※引用される場合は、出典を明記してください。 責任編集 泊 みゆき
※写真の無断転載禁止(使用されたい場合は、事務局までご連絡ください。)
※本バイオマス白書2010はW-BRIDGEおよび独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成をいただき、作成されました。


イメージ3

写真説明(上から)