FITが2012年7月に開始されて、4年近くが経過した【*1】。バイオマス発電の認定および稼動は大幅に増加し、2015年末時点で認定件数は328件、認定容量は286万kW、稼動件数は合計137件、稼動容量は47万kWである。(下表)。
また、計画段階を入れると、公表・報道されている事業は150件以上にのぼる(表2参照)。
表1:FITにおけるバイオマス発電稼働・認定状況
メタン 発酵 |
未利用木材 | 一般木質 | リサイクル木材 | 廃棄物 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,000kW 未満 |
2,000kW 以上 |
||||||
稼働件数 | 60 | 3 | 22 | 11 | 2 | 39 | 137 |
認定件数 | 125 | 12 | 46 | 72 | 3 | 70 | 328 |
稼働容量 kW |
15,752 | 2,345 | 185,316 | 137,699 | 9,300 | 125,036 | 475,448 |
認定容量 kW |
42,511 | 12,439 | 378,488 | 2,194,979 | 11,060 | 221,826 | 2,861,303 |
出所:経済産業省HP【*2】
バイオマスは他の再生可能エネルギーと異なり、発電するための燃料を必要とする。メタン発酵、リサイクル木材、廃棄物発電は、廃棄物の有効活用であり、他産業や社会への影響は比較的少ないと考えられる【*3】。一方、未利用木質および一般木質発電は、建材、合板、家具、紙、熱利用など様々な利用がされ、また森林という地域や地球環境にとって重要な生態系の構成要素である木材を燃料とすることから、経済的・社会的・環境的に適切な利用への配慮が必要となる。
経済産業省が2016年3月に公表した「持続可能なバイオマス発電のあり方に関わる調査報告書【*4】」によると、FIT認定された発電所の原料予定量は、下図のとおりである。
図:FIT認定されたバイオマス発電所の原料利用予定量(2015年7月末時点)
出所:持続可能なバイオマス発電のあり方に関わる調査報告書
原料予定量合計1,365万tのうち、チップ、ペレット等の海外からの輸入が417万t、アブラヤシ核殻(PKS)が334万tと半分以上になっている。このうちPKSは、現地での未利用分が300万t程度と見られ、生産国であるインドネシア、マレーシアにおいても今後多数のバイオマス発電が計画されており、日本に300万t以上が安定供給されるかどうか疑問がある。また、一般木質(国内)が221万tとなっているが、製材端材の未利用分は40万t程度と推定されており、製紙用など既存用途との競合も懸念される。
表2:発表・報道された主な木質バイオマス発電事業および計画
都道 府県 |
市町村 | 事業主体 | 規模 | 規模 (バイオマス分) |
稼働時期 | FIT 認定 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 下川町 | 下川町 | 1,000 | 1,000 | 2017年度 | 未利用材 | |
北海道 | 帯広市 | 信栄工業 | 3,500 | 3,500 | 未利用材 | ||
北海道 | 白糠町 | 神戸物産 | 6,250 | 6,250 | 2017.4稼働予定 | 未利用材 | 間伐材。熱利用も |
北海道 | 紋別市 | 住友林業、住友共同電力 | 50,000 | 33,500 | 2016.12運転開始予定 | 未利用材 | 木質チップ22万トン。未利用材、PKS。石炭混燃。14.5起工式 |
北海道 | 苫小牧市 | サニックスエナジー | 74,000 | 3,800 | 未利用材 | プラスチック95%、バイオマス5% | |
北海道 | 苫小牧市 | 三井物産、イワクラ | 5,800 | 5,800 | 2016.12稼働予定 | 未利用材 | 未利用材等。14年度12Mで建設予定から変更 |
北海道 | 江別市 | 王子グリーンリソース | 25,400 | 20,320 | 2016.1稼働 | 未利用材 | 間伐材等 |
北海道 | 釧路市 | IDI、釧路コールマイン他 | 112,000 | 2019年運転開始予定 | 石炭混燃 | ||
北海道 | 石狩市 | 石狩新港新エネルギー発電 | 50,000 | 50,000 | 2019.9運転開始予定 | 一般木質 | |
青森県 | 八戸市 | 八戸バイオマス発電 | 12,100 | 12,100 | 2017.12運転開始予定 | 一般木質 | 住友林業、住友大阪セメント,JR東日本。間伐材、製材端材、鉄道林間伐材、PKS等 |
青森県 | 八戸市 | MPM王子エコエネルギー | 75,000 | 2019.6事業開始予定 | 木材チップ、PKS、石炭 王子グリーンリソース、三菱製紙 | ||
青森県 | 平川市 | 津軽バイオマスエナジー | 6,250 | 6,250 | 2015.12営業運転開始 | 未利用材 | 剪定枝、未利用材等 |
岩手県 | 一戸町 | 一戸フォレストパワー | 6,250 | 6,250 | 2016.3稼働予定 | 未利用材 | |
岩手県 | 野田村 | 新エネルギー開発 | 14,000 | 14,000 | 2016年商業運転開始予定 | 一般木質 | 未利用材7万t、バーク1万t、剪定枝2万t、PKS4万t |
岩手県 | 宮古市 | ウッティかわい | 5,800 | 5,800 | 2014.4稼働 | 一般木質 | 製材端材、未利用材 |
岩手県 | 花巻市 | 花巻バイオエナジー | 6,250 | 6,250 | 2016年度末売電開始予定 | 未利用材 | タケエイ。間伐材、一般木材 |
岩手県 | 釜石市 | 新日鐵住金 | 149,000 | 596 | 2010年(FITへ移行) | 未利用材 | 7,000tから4.8万tに増加 |
岩手県 | 大船渡市 | 太平洋セメント | 75,000 | ||||
宮城県 | 石巻市 | 日本製紙、三菱商事 | 149,000 | 25,372 | 2018.3発電開始予定 | 一般木質 | 石炭混燃。木質バイオマス最大30%。未利用材、輸入木質ペレット |
宮城県 | 気仙沼市 | 気仙沼地域エネルギー開発 | 800 | 800 | 2014.4稼働 | 未利用材 | 未利用材等。コジェネ |
秋田県 | 秋田市 | ユナイテッド計画 | 20,500 | 20,500 | 2016.7運転開始予定 | 一般木質 | 廃棄物、未利用材、PKS。レノバも出資 |
秋田県 | 秋田市 | 日本製紙 | 110,000 | 2018年運転開始予定 | 新設石炭火力に混燃 | ||
秋田県 | 北秋田市 | 40 | 40 | 2016.5稼働予定 | 道の駅たかのす Volter社コジェネ | ||
山形県 | 酒田市 | サミットエナジー | 50,000 | 50,000 | 2018年5月商業運転開始予定 | 一般木質 | 国産木質チップ、輸入木質ペレット等 |
山形県 | 大館市 | バイテック | 20 | 20 | 2016年春稼働を目指す | 1000kWの計画から縮小 | |
山形県 | 鶴岡市 | トーセン | 1,995 | 1,995 | 2015.12稼働 | 未利用材 | 2500kWから規模縮小 |
山形県 | 最上市 | 最上バイオマス発電所 | 1,000 | 1,000 | 2016.10売電開始予定 | ZEデザイン、ZEエナジー | |
山形県 | 米沢市 | DSグリーン発電米沢 | 6,250 | 6,250 | 2018.1稼働予定 | 一般木質 | 間伐材等8万トン グリーン・サーマル |
山形県 | 新庄市 | 柿崎工務所ほか | 6,000 | 6,000 | 2018.12運転開始見込 | 間伐材、林地残材、製材端材、樹皮等。 | |
山形県 | 上山市 | 山形バイオマスエネルギー | 2,000 | 2,000 | 2017年春操業を目指す | 間伐材、剪定枝 | |
福島県 | 会津若松市 | グリーン発電会津 | 5,700 | 5,700 | 2012.7稼働 | 未利用材 | 未利用材等 |
福島県 | 南会津町 | 福島ミドリ安全 | 20 | 20 | 未利用材等。2014年度にバイナリー発電実証実験 | ||
福島県 | 南相馬市 | 東北電力 | 2,000,000 | 2015.4試運転 | 原町火力発電所に混焼。段階的に未利用材6万トン | ||
福島県 | 相馬市 | オリックス | 112,000 | 35,840 | 2018年稼働を目指す | 一般木質 | |
福島県 | 相馬市 | 相馬共同火力 | 2,000,000 | 2015.6本格発電開始予定 | 中国からのペレット | ||
福島県 | 郡山市 | 民間企業 | 45 | 45 | 稼働 | 未利用材 | エコライフラボのコジェネ 700t程度 |
福島県 | いわき市 | エイブル | 112,000 | 2018年春 | 石炭混燃。輸入チップ | ||
福島県 | いわき市 | 常盤共同火力 | 250,000 | 2016年3月以降本運用開始 | 開始時は1,000t程度の福島県産木質ペレット混燃(従来は輸入ペレット) | ||
福島県 | 田村市 | タケエイ | 6,800 | 2019年頃売電開始予定 | 未利用木材、一般木材 | ||
茨城県 | 常陸太田市 | 日立造船 | 5,750 | 5,750 | 2015.11商用運転開始 | 未利用材 | 6.3万トン |
茨城県 | 北茨城市 | エリナス | 23,814 | 23,814 | 稼働 | 一般木質 | 非食用パーム油 |
茨城県 | 神栖市 | 関西電力、丸紅 | 112,000 | 2018年運転開始予定 | 間伐材等の木くず、木質ペレット、石炭 | ||
茨城県 | 茨城県太子町 | エジソンパワー | 1,100 | 1,100 | 2016年稼働開始予定 | ||
栃木県 | 那珂川町 | トーセン | 2,500 | 2,500 | 2014年稼働 | 未利用材 | 一般木材、未利用材 |
栃木県 | 那須塩原市 | 二宮木材 | 265 | 265 | 2014年稼働 | 一般木質 | スチームスター |
栃木県 | 日光市 | トーセン | 6,600 | 6,600 | 2016年春 | 一般木質 | 間伐材、端材 |
栃木県 | 鹿沼市 | ファーストエスコ | 18,000 | 18,000 | 2018年春事業開始予定 | 一般木質 | 接続保留により用地再選定中 |
栃木県 | 佐野市 | 住友大阪セメント栃木工場 | 25,000 | 2009年 FIT移行 | 建設廃材 | 建設廃材、間伐材、石炭、廃タイヤ | |
群馬県 | 川場村 | 川場村、清水建設、東京農大 | 45 | 45 | 2017年度中稼働予定 | ||
群馬県 | みなかみ町 | 3,334 | 3,334 | 未利用材 | |||
群馬県 | 上野村 | 上野村 | 180 | 180 | 2015年 | ペレット。ブルクハルト社のコジェネ | |
群馬県 | 安中市 | 松井田バイオマス | 2,500 | 2,500 | 2016.4稼働 | トーセン。林地残材4.5万t、製材残材0.5万t | |
群馬県 | 前橋市 | ジャパンブルーエナジー | 2016年春 | ブルータワー | |||
群馬県 | 前橋市 | 関電工 | 6,600 | 6,600 | 2017.6完成予定 | 未利用材 | |
埼玉県 | 秩父市 | 早稲田環境研究所 | 9,000 | 2,000 | 天然ガス混焼。計画中 | ||
埼玉県 | 八潮市 | レンゴー | 9,000 | 9,000 | 2016.3完成 | 木質チップ、PKS | |
神奈川県 | 川崎市 | 京浜バイオマス発電所 | 49,000 | 49,000 | 2015.12稼働 | 一般木質 | 昭和シェル 木質ペレット、PKS |
神奈川県 | 横須賀市 | タケエイ | 6,800 | 6,800 | 2018年頃売電開始予定 | 間伐材、剪定枝、建設廃材等 | |
山梨県 | 大月市 | 大月バイオマス発電 | 14,500 | 14,500 | 2017年度商業運転開始予定 | 一般木質 | 15万トン。2割間伐材、残り剪定枝。15.4大林組に全株売却 |
山梨県 | 甲斐市 | 甲斐市 | 10,000 | 10,000 | 2017年度中の運転開始目指す | 未利用材 | |
新潟県 | 新潟市 | バイオパワーステーション新潟 | 5,750 | 5,750 | 2016年6月操業開始予定 | 未利用材 | 新潟市が誘致。未利用材、PKS |
新潟県 | 関川村 | 関川村 | 6,500 | 6,500 | 2017.4操業開始予定 | ||
新潟県 | 三条市 | 三条市 SGET | 5,750 | 5,750 | 2017年操業開始予定 | 未利用材 | 間伐材等 |
富山県 | 射水市 | 北陸ポートサービス | 5,750 | 5,750 | 2015.4稼働 | 未利用材 | 県産未利用材3.5万t、他県未利用材1万t、PKS1.5万t |
石川県 | 輪島市 | 輪島ブルーエナジー | 3,298 | 3,298 | 2016年夏稼働予定 | 未利用材 | 間伐材等 2015.9起工式 |
石川県 | 小松市 | コマツ | 210 | 210 | 2015.4稼働 | 未利用間伐材7,000t。スチームスター | |
福井県 | 大野市 | 神鋼環境ソリューション | 7,270 | 7,270 | 2016.4稼働 | 未利用材 | 未利用材、製材端材 |
福井県 | 敦賀市 | 丸紅 | 37,000 | 29,600 | 2017年夏商業運転開始 | 一般木質 | 主に国内外の未利用木質チップ 米、豪からの輸入チップ |
長野県 | 栄村 | 栄村、ZEエナジー、ZEデザイン | 500 | 500 | 2016年12月稼働予定 | 間伐材等 | |
長野県 | 塩尻市 | 征矢野建材、長野県、塩尻市 | 14,500 | 14,500 | 2017年以降の予定 | 未利用材 | 製材端材、未利用材。木材加工施設を新設。熱利用も |
長野県 | 長野市 | いいづなお山の発電所2号機 | 1,500 | 1,500 | 稼働 | 未利用材 | |
長野県 | 飯田市 | かぶちゃん電力 | 360 | 360 | 2015.6稼働 | 未利用材 | ガス化。排熱はチップ乾燥、いちごハウス栽培に |
長野市 | 安曇野市 | エア・ウォーター | 1,900 | 1,900 | 2016.3完成予定 | ||
岐阜県 | 瑞穂市 | 岐阜バイオマスパワー | 6,250 | 6,250 | 2014.1稼働 | 未利用材 | 間伐材2/3、製材端材1/3 |
静岡県 | 静岡市 | 静岡バイオマス発電 | 5,750 | 5,750 | 2015年度内稼働予定 | 未利用材 | 6.5万t 未利用木材資源 |
静岡県 | 富士市 | 王子ホールディングス | 40,000 | 2015.4稼働 | 未利用材等 | ||
静岡県 | 島田市 | 特殊東海製紙 | 22,700 | 2016.10稼働予定 | 木質バイオマス燃料等 | ||
静岡県 | 御殿場市 | 静岡バイオマス発電 | 6,250 | 6,250 | 2018年稼働予定 | 未利用材 | |
愛知県 | 半田市 | サミットエナジー | 75,000 | 57,000 | 2016年度中開始予定 | 一般木質 | PKS、木材チップ |
愛知県 | 武豊町 | 149,000 | 7,450 | 一般木質 | |||
愛知県 | 武豊町 | 中山名古屋共同発電 | 110,000 | 33,000 | 2016年度後半稼働予定 | 一般木質 | 石炭火力に30%バイオマス混焼。木質ペレット等。 |
愛知県 | 豊橋市 | サーラeパワー | 22,100 | 22,100 | 2019年4月本格稼働予定 | 一般木質 | 中部ガス PKS、林地残材、一般木材 |
三重県 | 津市 | JFEエンジニアリング | 20,100 | 20,100 | 2016.7稼働予定 | 一般木質 | チップ、PKS。日本政策投資銀行が共同出資 |
三重県 | 松阪市 | 三重エネウッド協同組合 | 5,800 | 5,800 | 2014.11稼働 | 未利用材 | 5.7万トン。地域通貨による間伐材買取 |
三重県 | 多気町 | 中部プラントサービス | 6,700 | 6,700 | 2016年度稼働予定 | 一般木質 | 一般木材、未利用材。15.3起工式 |
滋賀県 | 米原市 | いぶきグリーンエナジー | 3,550 | 3,550 | 稼働 | 建設廃材 | リサイクル材、一般木材 |
兵庫県 | 朝来市 | 関西電力 | 5,600 | 5,600 | 2015年度末運転開始目標 | 未利用材 | |
兵庫県 | 丹波市 | 兵庫パルプ | 22,100 | 22,100 | 2017.12稼働予定 | 一般木質 | 間伐材、製材端材、建設廃材、PKS 21万t |
兵庫県 | 赤穂市 | 日本海水 | 16,530 | 16,530 | 2015年稼働 | 未利用材 | 間伐材、建築廃材等。天然ガス混焼。熱利用も |
大阪府 | 大東市 | 都市樹木再生センター | 5,750 | 5,750 | 2015年秋稼働予定 | 建設廃材 | |
奈良県 | 大淀町 | クリーンエナジー奈良 | 6,500 | 6,500 | 2015.12稼働 | 未利用材 | I・T・O |
鳥取県 | 鳥取市 | 三洋製紙 | 16,700 | 16,533 | 2016.12稼働予定 | 一般木質 | 木質チップ、PKS、石炭 |
島根県 | 江津市 | しまね森林発電 | 12,700 | 12,700 | 2015.7稼働 | 一般木質 | 未利用材、PKS |
鳥取県 | 境港市 | 日新バイオマス発電 | 5,700 | 5,700 | 2015.4稼働 | 一般木質 | 製材端材、未利用材 |
島根県 | 松江市 | ナカバヤシ | 6,250 | 6,250 | 2015.6稼働 | 未利用材 | 間伐材、林地残材、製材残材 |
島根県 | 津和野町 | 1,000 | 1,000 | 2017年度稼働目指す | |||
岡山県 | 真庭市 | 真庭バイオマス発電 | 10,000 | 10,000 | 2015.4稼働 | 未利用材 | 未利用材、製材端材 |
岡山県 | 笠岡市 | サラ | 10,000 | 2018.7事業開始予定 | 輸入木質チップ。園芸施設に併設 | ||
広島県 | 呉市 | 中国木材 | 9,850 | 9,850 | 2016年末稼働 | 未利用材 | 製材端材、未利用材 |
広島県 | 廿日市市 | ウッドワン | 5,800 | 5,800 | 2015.3稼働 | 一般木質 | |
広島県 | 海田町 | 広島ガス、中国電力 | 100,000 | 未利用材、林地残材、輸入材 | |||
山口県 | 防府市 | エア・ウォーター、中国電力 | 112,000 | 2019.7運転開始予定 | 石炭混燃。未利用材等4万t、竹材、輸入バイオマス | ||
愛媛県 | 松山市 | えひめ森林発電 | 12,700 | 12,700 | 2018.1営業運転開始予定 | 一般木質 | 未利用材8.3万t、PKS等3.2万t エネ・ビジョン |
徳島県 | 阿南市 | クラボウ | 6,220 | 6,220 | 2016.4運転開始予定 | 未利用材 | |
高知県 | 高知市 | 土佐グリーンパワー | 6,250 | 6,250 | 2015.4発電開始 | 未利用材 | 未利用材100% |
高知県 | 高知市 | イーレックスニューエナジー | 29,500 | 8,850 | 2015.4発電開始 | 一般木質 | PKS |
高知県 | 宿毛市 | グリーンエネルギー研究所 | 6,500 | 6,500 | 2014.3稼働 | 未利用材 | |
福岡県 | 北九州市 | オリックス | 112,000 | 2017年以降 | 一般木質 | 木質ペレット33万t、石炭混焼 | |
福岡県 | 北九州市 | 響灘火力発電所 | 112,000 | 2017年以降 | 一般木質 | 石炭混燃。木質ペレット3〜15万t、混燃率30%目標 | |
福岡県 | 豊前市 | 九電みらいパワー、イーレックス | 74,950 | 67,455 | 一般木質 | PKS | |
佐賀県 | 伊万里市 | 中国木材 | 9,850 | 9,850 | 2015年度末稼働予定 | 未利用材 | |
佐賀県 | 伊万里市 | 日本新電力 | 23,000 | 23,000 | 2016年中操業開始予定 | PKS | |
長崎県 | 松浦市 | Jパワー松浦火力発電所 | 2,000,000 | 5,200 | FIT移行 | 未利用材 | 宮崎ウッドペレット(小林市)より2.18万tを購入 |
熊本県 | 八代市 | 日本製紙 | 6,280 | 6,280 | 2015.6営業運転開始 | 未利用材 | 未利用材 7万t |
熊本県 | 荒尾市 | 有明グリーンエネルギー | 6,250 | 6,250 | 2016.4発電開始予定 | 一般木質 | 製材端材、未利用材 |
大分県 | 大分市 | 新日鐵住金 | 330,000 | 1,716 | 2014.12開始 | 未利用材 | 順次混焼、12,000t |
大分県 | 日田市 | グリーン発電大分 | 5,700 | 5,700 | 2013.11稼働 | 未利用材 | |
大分県 | 豊後大野市 | ファーストエスコ | 18,000 | 18,000 | 2015年事業開始予定 | 未利用材 | 未利用材、一般木材 |
大分県 | 佐伯市 | イーレックスニューエナジー | 50,000 | 45,000 | 2016年秋運転開始目標 | 一般木質 | PKS |
宮崎県 | 延岡市 | 旭化成ケミカルズ | 14,000 | 2012.9稼働 | 建築廃材等石炭との混焼 | ||
宮崎県 | 都農町 | グリーンバイオマスファクトリー | 5,750 | 5,750 | 2015.2稼働 | 未利用材 | |
宮崎県 | 日南市 | 王子グリーンエナジー日南 | 25,400 | 20,320 | 2015.4稼働 | 未利用材 | 未利用材等 |
宮崎県 | 串間市 | サンシャインブルータワー | 1,999 | 1,999 | 未利用材 | ブルクハルト社のコジェネ10台 | |
宮崎県 | 日向市 | 中国木材 | 18,000 | 18,000 | 2015.4稼働 | 一般木質 | |
宮崎県 | 都城市 | 日本エネルギーソリューション | 11,500 | 未利用材、PKS、輸入チップ 2015.4着工 | |||
宮崎県 | 川南町 | 宮崎森林発電所 | 5,750 | 5,750 | 2015.4売電開始 | 未利用材 | 未利用材。15.3竣工式、落成式 |
鹿児島県 | 鹿児島市 | IHI | 49,000 | 49,000 | 2018年末頃完成予定 | 一般木質 | |
鹿児島県 | 霧島市 | 霧島木質発電 | 5,750 | 5,750 | 2015.3火入れ式 | 未利用材 | |
鹿児島県 | 志布志市 | 12,000 | 12,000 | 間伐材等。13万㎥利用 | |||
鹿児島県 | 薩摩川内市 | 中越パルプ | 23,700 | 23,700 | 2015.11稼働 | 一般木質 |
* 規模の単位は、kW。黄色部分は稼働。
* PKS:オイルパーム(アブラヤシ)の残さであるパームヤシ殻。
* この他にもFIT認定事業など多数ある。
経産省資料、事業体HP、報道資料等により、
NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク作成(2016年3月末)
FIT開始以前から、FIT制度の木質バイオマス発電には多くの課題があることが指摘されてきた【*5】が、それが徐々に顕在化しつつある。
直近の最大の課題は、数年という短い期間に、数百万〜数千万㎥という膨大な木質バイオマス需要が生まれたことである。国内の木材の賦存量は膨大だが、搬出するしくみが整備されておらず、林業全体のバランスもあり、短期間に供給できる量は限られる【*6】。
未利用木質バイオマス発電についても当初、資源調達が懸念される案件を含む計画および認定が各地で相次いだため、林野庁が木質バイオマス発電事業者に対し、都道府県林務担当部局等との事前説明やヒアリングを実施するようになり、無法図な計画・認定に一定の歯止めをかけている【*7】。だが、一般木質バイオマス発電においては、こうした調整が行われていない。
バイオマス発電、特に直接燃焼においては、規模拡大によって発電コストが下がる傾向にある。だが、現在のFIT制度では一般木質バイオマスの電力買取価格は、規模別となっていない。これは、過大な国民負担やカスケード利用を損ねかねないおそれがある。規模が大きい(特に石炭混焼)ほど発電コストを低くできるため、大規模な事業が計画される傾向があるが、実際の事業においては、安定的な資源調達の困難さも増す。そのため、例えば2万kW以上といった、規模別の価格区分が早急に設定されることが望まれる。
①5,000kW規模の事業リスク
未利用材で5,000kW規模の木質バイオマス発電では、年間約10万㎥のバイオマスを必要とするが、これは千葉県や富山県の年間木材生産量を上回る膨大な量であり、安定的に資源を調達できる地域は限られる。5,000kW規模では、発電効率は20%台に留まり、規模が大きいため熱利用が困難で総合効率は低い。また、IRR(内部収益率)が低く、燃料価格変動等による事業リスクが高いことが指摘される【*8】。
②追いつかない木材供給
2016-17年には、大型の木質バイオマス発電所が多く稼動し始める(木質バイオマス発電2016年問題)。現在、未利用木質バイオマス発電の認定は合計39万kWに上っており、780万㎥程度の木材を要する計算になる。そもそも林地残材等の未利用材は、搬出コストが販売価格よりも高くなるなど、使いづらいために未利用であった。大量に安定的に収集するためには、林道・作業道の整備、全木集材、移動式チッパーの導入、人材育成などそのためのしくみを構築する必要があるが、そのためには時間がかかる。
また、タンコロ(根元部分)や枝条は、搬出コストが丸太よりも高いため、燃料利用はあまり行われていない。自治体が材の搬出に補助金を出しているが、これがなくなると搬出量が一挙に減るケースもありうる。
パルプ材との競合も生じており、特に島根、宮崎、鹿児島県などでは、パルプ材の価格がFIT開始以来50〜60%上昇している。
図:パルプ材価格(針葉樹丸太)の推移
資料:農林水産省統計(提供:日本製紙連合会 常務理事 上河潔氏)
中部、関西、中国、四国地方などで未利用材が供給不足となる可能性も指摘されている【*9】。ドイツにおいても、FIT制度開始当初、5,000kW級の木質バイオマス発電が乱立し、木質チップ価格の上昇などによりその多くは破たんした。このまま木質バイオマス発電の建設が続くと、日本でも同様の事態が再現される可能性が高いと考えられる。
③適切な施業の担保とトレーサビリティ
森林管理・林業の状況は、自治体や地域によって大きな差がある。林地の地籍調査は2015年3月末時点で44%にとどまり、林地の半分以上で、所有者や境界が特定されていない状況にあるため、間伐などもままならない【*10】。国からの間伐補助の要件となっている森林経営計画の策定率も2015年3月末時点で民有林全体の28%にとどまっている。これらを加速的に整備し、林業への意欲を失った所有者から施業を行う主体へと森林を集約化・管理する制度が必要であろう【*11】。
2016年3月、鹿児島県で「責任ある素材生産業のための行動規範」と「伐採・搬出・再造林ガイドライン」がまとめられた。国でも2016年通常国会で森林法の一部改正が可決されたが、適切な施業のために取り組むべきことは多い。
また、FIT制度の未利用材および一般木質では、伐採届からのトレーサビリティが確認できることが買取条件となっている。チップになれば両者の区別はつかないため、不正が生じないよう、幅広い関係者による通報制度や立ち入り検査、罰則の導入を含め、人手や費用を最小限にしつつ実効性のあるシステムの構築が望まれる【*12】。
世界的に見ても、バイオマス、特に木質など固体バイオマスでは、熱利用が主流であり、発電の場合も利用効率向上の観点から、コジェネレーションが望ましい。だが、現在のFIT制度では熱利用の義務付けやインセンティブがなく、実際のFIT認定においても、熱利用を行っている事例は少数である。2015年4月より、未利用材に2,000kW未満の規模の電力買取価格を40円とする新しい区分がつくられたが、この規模で国内で順調に稼動している事業は少なく、事業には細心の注意が必要である(詳細はコラム③参照)。
バイオマスは太陽光など他の再生可能エネルギーとは大きく異なる性質があるが、林業やバイオマスについての十分な知識や経験なしに木質バイオマス発電事業を計画している事例も多く見られる。
森林総合研究所は2015年、発電規模、燃料の比率、燃料の購入単価、燃料の含水率等を入力すれば、バイオマス消費量やキャッシュフローなどが出力される、「木質バイオマス発電事業採算性評価ツール」を開発し、希望者に無償配布している【*13】。こうしたツールの利用により、適切な事業が行われることが望まれる。